ダイヤ工業株式会社 会員利用規約
この利用規約(以下「本規約」といいます)は、ダイヤ工業株式会社(以下「当社」といいます)が当社のお客様(以下「会員様」といいます)へ提供するカタログ通販又はウェブショップ等(以下「本サービス」といいます)の利用に関し利用条件を定めるもので、会員様と当社との間の各取引には本規約が適用されます。
第1条(本規約の範囲及び変更)
- 本規約は本サービスの提供及びその利用に関し、次条で定義する会員様に適用されるものとします。
- 当社は、会員様の事前の承諾を得ることなく、本規約を変更できるものとします。この場合、当社は、当社の定める方法により、当該変更に関する事項を会員様に対して告知するものとし、当社が別段の定めをした場合を除いて、当該変更内容を当社ウェブサイト又はウェブショップに掲載した時点でかかる変更が有効になるものとします。なお、会員様が当該変更後に本サービスを利用した場合は、当社は会員様が当該変更に同意しているものとみなすことができるものとします。
第2条(会員様の定義)
- 「会員様」とは、お客様のうち当社の定める方法によって会員登録を申請し、当社がこれを承認して会員登録をした方をいいます。また、本サービスを利用した場合は、本規約に会員様が同意したものとみなされます。
-
当社は、会員登録時の申請内容に以下の事由があると判断した場合、会員登録の申請を承認しないことがあり、その理由については一切の開示義務を負わないものとします。
1.会員登録の申請に際して虚偽の事項を届け出た場合
2.本規約に違反したことがある方からの申請である場合
3.その他、当社が会員登録を相当でないと判断した場合 - 登録した情報に変更が生じた場合は、速やかにお電話、FAX、Eメール、当社ウェブサイト又はウェブショップのいずれかにて変更の申し出を行うものとします。
- 会員様より登録時に申請された情報、登録後に変更された情報は、全て正しい情報であると当社は判断し、登録情報に誤りがあったことにより、会員様に不利益が生じても、当社は一切の責任を負わないものとします。
第3条(個人情報の取り扱い)
当社は、会員様の個人情報を次に記載する「プライバシーポリシー」に基づき適切に取り扱うものとします。
ウェブサイト(プライバシーポリシー)
第4条(本サービス利用時のユーザーID及びパスワードの管理)
- 本サービスを利用される会員様は、自己の責任において、当社が会員様に付与する本サービスの利用のために必要なユーザーID及びパスワードを管理するものとします。いかなる場合にも、ユーザーID及びパスワードを第三者に開示、譲渡、貸与することはできません。
- 当社は、ユーザーIDとパスワードの組み合わせが登録情報と一致してログインされた場合には、そのユーザーIDを登録している会員様ご自身による利用とみなします。
- 会員様は、ユーザーID及びパスワードが第三者によって不正に使用されていることが判明した場合には、直ちに当社に連絡してください。
第5条(取引条件等)
本サービスを利用した取引における、注文方法、商品の仕様、代金、送料、支払方法、返品又は交換等の取引条件は、注文時に発行されている最新のカタログ、当社ウェブサイト又はウェブショップに記載された条件(改定があった場合は当社ウェブサイト又はウェブショップ掲載の改定後の条件)によることとします。
第6条(禁止事項)
会員様は、本サービスの利用にあたり、以下の行為を行ってはならないものとします。
- 本規約に違反する行為
- 情報入力の際に虚偽の内容を申請する行為
- 本サービスの運営を妨げる、その他本サービスに支障をきたすおそれのある行為
- クレジットカードを不正使用して本サービスを不正に使用する行為
- 他の会員様のユーザーID及びパスワードを使用して本サービスに係るウェブサイトにアクセスする行為
その他第三者に成りすまして本サービスを利用する行為 - ユーザーID及びパスワードを不正に使用する行為
- 他の会員様、第三者、又は当社の商標権、著作権、又はプライバシーその他の一切の権利もしくは利益を侵害する行為、又はそれらのおそれのある行為
- 公序良俗に反する行為、その他法令に違反する行為、又はそれらのおそれのある行為
- 有害なコンピュータープログラム等を送信又は書き込む行為
-
自ら又は第三者を利用した次の行為
1.暴力的な要求行為
2.法的な責任を超えた不当な要求行為
3.風説を流布し、偽計もしくは威力を用いて当社の業務を妨害し、又は信用を毀損する行為
4.その他前各号に準ずる行為 - その他、当社が本サービス運営上不適切と判断する行為
第7条(著作権)
当社が運営しているウェブサイト、ウェブショップ又は当社が発行している情報誌等に掲載される画像、デザイン等に関する著作権、商標権又はその他の知的財産権は、すべて当社又はその他の正当な権利者に帰属するものであり、会員様はこれらの権利を侵害する行為を行わないものとします。
第8条(本サービス内容の変更等)
当社は、事前に通知することなく、いつでも全ての会員様に対して、本サービス又は本サービスに付帯するサービスの提供を変更、停止又は終了することができるものとします。当社は、本サービスの停止又は終了によって会員様に生じた損害又は不利益に対して一切の責任を負いかねます。
第9条(本サービスの利用の禁止及び会員資格の取消)
-
当社は、会員様が次のいずれかに該当した場合、その他当社において会員として不適格と認めた場合は、通知、催告等をせずに直ちに会員様による本サービスの利用を禁止し、又は会員資格を取消すことができるものとします。
1.第6条の規定違反が認められた場合
2.当社に支払うべき債務の履行を怠った場合
3.信用状態に重大な変化が生じ、本規約及び本サービスの利用に基づく債務の履行が困難になるおそれがあると認められた場合
4.暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋、社会運動等標ぼうゴロ又は特殊知能暴力集団、その他これらに準ずる者に該当した場合 - 会員様は、前項第2号の場合及び本条の規定により会員資格を取消された場合、当然に期限の利益を失い、直ちに当該債務の全額を支払うものとします。
第10条(会員様による解約)
- 会員様は解約希望日の1か月前までに当社所定の方法により届出ることにより退会することができます。
- 会員様は、退会する場合には、当社の請求に基づき、一括して債務を支払うものとします。
第11条(委託)
当社は、会員様に対して提供する本サービスの全部又は一部を第三者に委託することができるものとします。
第12条(免責事項)
- 当社は、故意又は重大な過失がある場合を除き、本サービスの利用に起因若しくは関連して会員様が被った損害を賠償する責任を負いません。
- 当社は、天変地異や当社の技術的に不可避な事由により一時的に本サービスが停止、中止又は変更された場合も、これにより会員様が直接的又は間接的に被った一切の損害、損失、不利益等について、一切の責任を負いかねます。
- 会員様が、本サービスを利用することにより、当社又は他の会員様又はその他第三者に対して何らかの損害等を与えた場合には、会員様は自己の責任と費用においてこれを解決し、当社には一切損害、損失、不利益等を与えないものとします。
- 本サービスを利用して販売した商品につき、当社の定める使用方法に反した使用をしたことにより、会員様又は第三者に生じた損害については、当社は一切の責任を負いかねます。
第13条(権利義務の譲渡の禁止)
会員様は、本サービスの利用にかかる権利義務を第三者に譲渡又は貸与することはできません。
第14条(通知)
当社から会員様への通知は、会員様が会員登録時に当社に届け出た電子メールアドレスその他の連絡先に宛てて発し、その通知が通常到達すべきであった時に到達したものとみなします。
第15条(準拠法・裁判管轄)
- 本規約の解釈にあたっては、日本法を準拠法とします。
- 本サービスに関して紛争が生じた場合、岡山地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
以上
2019年04月02日制定
2020年04月03日改定
最終改定日2023年04月07日
更新前の内容はこちらからご確認いただけます
セラピストのみらい応援プロジェクト利用規約
この利用規約(以下「本規約」といいます)は、ダイヤ工業株式会社(以下「当社」といいます)がセラピストのみらい応援プロジェクト(以下「本プロジェクト」といいます)の趣旨に賛同し、本プロジェクトにおけるセミナー(以下「セミナー」といいます)を開催して頂くパートナー(以下「アンバサダー」といいます)が、セミナーを開催するにあたり遵守して頂く条件を定めるもので、本プロジェクトの利用には本規約が適用されます。
第1条(本規約の範囲及び変更)
- 本規約は本プロジェクトの利用に関し、アンバサダーに適用されるものとします。
- 当社は、アンバサダーの事前の承諾を得ることなく、本規約を変更できるものとします。この場合、当社は、当社の定める方法により、当該変更に関する事項をアンバサダーに対して告知するものとし、当社が別段の定めをした場合を除いて、当該変更内容を当社ウェブサイト又はウェブショップに掲載した時点でかかる変更が有効になるものとします。なお、アンバサダーが当該変更後に本プロジェクトを利用した場合は、当社はアンバサダーが当該変更に同意しているものとみなすことができるものとします。
第2条(アンバサダーの定義)
- アンバサダーとは、当社の定める方法によって申込み(以下「申込み」といいます)をし、当社の規定に基づき審査によりこれを承認した方をいいます。また、本プロジェクトに申し込みをした場合は、本規約にアンバサダーが同意したものとみなされます。
- アンバサダーは、前項に定める審査により申込みを承認しないことがあることを認め、当社はその理由については一切の開示義務を負わないものとします。
- アンバサダーは、申込みに際し当社に提供した情報に変更が生じた場合は、速やかにお電話、FAX、Eメール、のいずれかの方法で当社に変更の申し出を行うものとします。
- 当社はアンバサダーより申込み時に申請された情報、アンバサダーの申出により変更された情報は、全て正しい情報であると当社は判断し、当該情報に誤りがあったことにより、アンバサダーに不利益が生じても、当社は一切の責任を負わないものとします。
第3条(個人情報の取り扱い)
当社は、アンバサダーの個人情報を以下に記載する「プライバシーポリシー」に基づき適切に取り扱うものとします。
ウェブサイト(https://www.daiyak.co.jp/information/pp.html)
第4条(セミナー)
セミナーの運用方法、当社が提供するクーポンの発行に関する条件は、別紙に記載された条件に(当社ウェブサイト又はウェブショップ掲載の条件)によることとします。
第5条(禁止事項)
アンバサダーは、以下の行為を行ってはならないものとします。
- 本規約に違反する行為
- 虚偽の内容を申請する行為
- 本プロジェクトの運営を妨げる、その他本プロジェクトに支障をきたすおそれのある行為
- クーポンの不正発行・不正利用
- セミナーの参加料の徴収
- 他のアンバサダー、第三者、又は当社の商標権、著作権、又はプライバシーその他の一切の権利もしくは利益を侵害する行為、又はそれらのおそれのある行為
- 公序良俗に反する行為、その他法令に違反する行為、又はそれらのおそれのある行為
- 自ら又は第三者を利用した次の行為
- 暴力的な要求行為
- 法的な責任を超えた不当な要求行為
- 風説を流布し、偽計もしくは威力を用いて当社の業務を妨害し、又は信用を毀損する行為
- その他前各号に準ずる行為
- その他、当社が本プロジェクト運営上不適切と判断する行為
第6条(著作権)
本プロジェクトに関連する画像、デザイン等に関する著作権、商標権又はその他の知的財産権は、すべて当社又はその他の正当な権利者に帰属するものであり、アンバサダーはこれらの権利を侵害する行為を行わないものとします。
第7条(本プロジェクト内容の変更等)
当社は、事前に通知することにより、本プロジェクト又は本プロジェクトに付帯するサービスの提供を変更、停止又は終了することができるものとします。当社は、本プロジェクトの停止又は終了によってアンバサダーに生じた損害又は不利益に対して一切の責任を負いかねます。
第8条(本プロジェクト利用の禁止及びアンバサダー資格の取消)
-
当社は、アンバサダーが次のいずれかに該当した場合、その他当社においてアンバサダーとして不適格と認めた場合は、通知、催告等をせずに直ちにアンバサダーによる本プロジェクトの利用を禁止し、又はアンバサダー資格を取消すことができるものとします。
- (1)第6条の規定違反が認められた場合
- (2)営業停止又は営業の免許、認可等の取消処分を受けたとき
- (3)信用状態に重大な変化が生じ、本規約及び本プロジェクトの利用に基づく債務の履行が困難になるおそれがあると認められた場合
- (4)暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋、社会運動等標ぼうゴロ又は特殊知能暴力集団、その他これらに準ずる者に該当した場合
- アンバサダーは、前項第2号の場合及び本条の規定によりアンバサダー資格を取消された場合、当然に期限の利益を失い、直ちに当該債務の全額を支払うものとします。
第9条(委託)
当社は、本プロジェクトの運営に関する業務の全部又は一部を第三者に委託することができるものとします。
第10条(免責事項)
- 当社は、故意又は重大な過失がある場合を除き、本プロジェクトの利用に起因若しくは関連してアンバサダーが被った損害を賠償する責任を負いません。
- 当社は、天変地異や当社の技術的に不可避な事由により一時的に本プロジェクトが停止、中止又は変更された場合も、これによりアンバサダーが直接的又は間接的に被った一切の損害、損失、不利益等について、一切の責任を負いかねます。
- アンバサダーが、本プロジェクトを利用することにより、当社又は他のアンバサダー又はその他第三者に対して何らかの損害等を与えた場合には、アンバサダーは自己の責任と費用においてこれを解決し、当社には一切損害、損失、不利益等を与えないものとします。
- 本プロジェクトの利用につき、本規約の定めに反したことにより、アンバサダー又は第三者に生じた損害については、当社は一切の責任を負いかねます。
第11条(権利義務の譲渡の禁止)
アンバサダーは、本プロジェクトの利用にかかる権利義務を第三者に譲渡又は貸与することはできません。
第12条(通知)
当社からアンバサダーへの通知は、アンバサダーが申込み時に当社に届け出た電子メールアドレスその他の連絡先に宛てて発し、その通知が通常到達すべきであった時に到達したものとみなします。
第13条(準拠法・裁判管轄)
- 本規約の解釈にあたっては、日本法を準拠法とします。
- 本サービスに関して紛争が生じた場合、岡山地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
以上
2022年8月1日制定